Daily Archives for 火曜日, 5月 2024

ムーンライト 放任栽培でも高糖度メロン

出典:家庭de菜園

 

 

 原産地は北アフリカ、中近東、東アジアといわれています。日本にも弥生時代の土器と共に種子が出土しているが、そのころの物はマクワウリなど原種に近い物だった。ネットメロンは、明治27~28年頃がはじまりで、その後、明治36~37年に温室での栽培に成功。 本格的な栽培は、大正13年に静岡県の遠州地方ではじまった。カリウム・アミノ酸が多く含まれ体内から排出されるとき、ナトリウム・老廃物と一緒に体内の水分を外に出す働きをしますので二日酔い、急性腎臓炎などに良い。

高糖度のその先へ…。放任栽培を前提に育種された、収穫が近づいてくると、外皮が黄化して収穫時期を知らせてくれる、早生系超高糖度ネットメロン

 葉はやや小さく、草勢は強め。収穫時から外皮が黄化し初め、収穫後全体的に黄色くなる。大きさは放任で1kg前後、整枝栽培で1.8kg前後。糖度は16度前後で安定するが20度以上になる能力を持っている果形は高球系。果肉は白緑色でメルティング質。しかも棚持ち良い。成熟日数は48日内外。つる割病R0.2抵抗性・うどんこ病抵抗性(レースによっては発病します。)

雨除け放任、地這いトンネル整枝、雨除け立体と家庭菜園の栽培であれば、どのようなスタイルに持っていっても、栽培は難しくないです。

 雨除け放任栽培の場合、あちこちに遠征しようとするツルを誘導する「節度ある放任栽培」で基本良いのですが、左記画像の頃に、親ヅルの摘芯だけやっておくと、子ヅルの発生が良くなりますので、出来たらやっておきましょう。

 まあ、やらなくても良いんですけど、親ヅル残しておくとコイツは走るんで、すぐにとなりに畝に遠征に行こうとします。残しておくと余計面倒くさい…。摘芯しておいた方が後が楽…。

 栽培スペースは、3m×1.5mにポツンとひと株のみ。定植時は悲しいほどスカスカですが、これで良いです。動き始めたら、すごいパワーでグイグイ来ますから…。下手な色気を出して、ふた株とか植えたら、後で大変なことになりますからね…。(経験済み)

 通常作の雨除け放任栽培の場合、トンネルの主な役目は雨除け。保温目的ではないので、農ビでなくとも、安い農ポリでも全然OKです。さらに換気のため開け閉めするのは面倒なので、最初から最後までスソは開けっぱなしで良いです。
と言うか、幅の狭い資材を私は使用してますので、そもそも閉まりません。必要最低限の屋根幅があれば良いです。幅広の資材は高価ですので、余計な経費は削減します。
続きを読む »

接ぎ木