北金ヶ沢の大銀杏「ビッグイエロー」

出典:Amazing Aomori

 

黄金色に色づく日本最大級のイチョウの木「ビッグイエロー」

国指定天然記念物

 深浦町北部の海岸線から少し内陸に入った北金ヶ沢地区にある樹齢1000年以上、高さ約31m、幹周り約22mを誇る日本一のイチョウの巨木。葉が青々と茂る新緑の季節もよいですが、やはり葉が黄金色に色づく紅葉の時期は外せません。11月中旬~下旬にかけてが見ごろで、夜間には「ビッグイエロー」と称してライトアップされ、昼間とは違う姿を楽しめます。暗闇の中で巨大な大イチョウが夜の明かりに照らされる姿は圧巻です。

 古くから御神木として崇拝されており、幹から垂れ下がっている乳房に似た形をしている気根に触れると、母乳の出がよくなると言い伝えられていることから、「垂乳根の公孫樹(たらちねのいちょう)」とも呼ばれています。北海道や秋田から乳飲み子を抱える女性が願掛けに訪れて、米や神酒を気根に供えて祈るという風習があったといわれています。

 

上園地

梨農家ブドウに活路 

出典:読売オンライン

 

全国の生産者が情熱を注ぐ!シャインマスカット

 県内の梨どころのひとつ船橋市で、ブドウの高級品種「シャインマスカット」を栽培する梨農家が増えている。近年の気温上昇の影響で、梨品種の一部は栽培が難しくなっており、梨よりも夏の日差しに強いとされるブドウに活路を求めた。生産者たちは「新たな名産品に」と意気込んでいる。(芝田裕一)

 シャインマスカットは上品な甘みで種がなく、皮ごと食べられることが特徴だ。JAいちかわによると、船橋市内の梨農家約100軒のうち、約30軒がシャインマスカットも栽培している。

 「シャインマスカットのメリットは、梨棚をそのまま利用できることだ」と話すのは、市内で梨園を経営する加納昌弘さん(47)だ。

 加納さんは、2017年に若手生産者らと「船橋ぶどうの会」を結成。ブドウ栽培の盛んな山梨県へ視察に行ったり、ブドウに合った農薬散布や果粒数調整作業などの講習会を開いたりして、栽培方法の勉強を重ねた。

 「山梨や岡山に負けないおいしいシャインマスカットを収穫できるようになった」と胸を張る。現在は、高温障害の出やすい梨品種「新高」の栽培をやめ、梨園の面積の約2割をシャインマスカットに充てている。

 今月10日には、市内で初めてシャインマスカットの品評会が開かれ、12人の生産者が出品した。グランプリに選ばれた斎藤英隆さん(34)は、就農10年目で、8年ほど前に父親が植えた苗木を大切に育ててきたという。受賞を喜びつつ、「仲間と情報交換をし合い、来年はもっとよいブドウを育てたい」と力を込めた。

 加納さんによると、船橋のシャインマスカットは大粒で糖度が高いのが特徴という。 秘訣ひけつ は「徹底した栽培管理」。「品質の高い果実になるように、適切な土壌管理や日照管理を心がけている」と自信をみせる。

 シャインマスカットは船橋の新たな名産品になるのか。JAいちかわ船橋経済センター長の笠井弘幸さん(51)は「形も糖度も本場に負けないシャインマスカットが船橋にあることを広く知ってもらえるように、PRを考えたい」と話している。

 

絵入りリンゴ「宝船」15万円/弘果で競り

出典:Web東奥

 

「宝船」最高値の15万円

 青森県弘前市の弘果弘前中央青果で22日、来年の干支(えと)「巳(み)」にちなんだ蛇などをあしらった絵入りリンゴの競りが行われた。最高値は陸奥17個入りの「宝船」で、昨年と同額の15万円をつけた。

 今年は69種類261点が出品された。猛暑と鳥獣害に見舞われた昨年より82点多い。会場には、招き猫や七福神、松竹梅といった伝統的な縁起物や、サンタクロースの絵柄が描かれたリンゴがずらりと並んだ。競りが始まると、威勢の良いかけ声が響き渡り、買参人が次々と競り落とした。

 絵入りリンゴの生産者は弘前市下湯口の農家岩崎智里さん(55)。赤くなる前のリンゴに専用のシールを貼ることで、シール部分に白い絵が残る。父の故・博夫さんが開発し、岩崎さんが引き継いだ。

 出品して27年目となる岩崎さんは「夏の高温で、色をつけるのが年々難しくなり、今年も着色にむらがあった」と話しつつ、競りの結果については「高値で取引してもらいありがたい」と語った。

 

農林水産大臣賞をはじめ、5つの最高賞を獲得!

出典:web-Komachi

 

職人の技術が光る山ノ内のりんご
『サンふじ』をお届け!

 長野県は全国2位の生産量を誇るりんごの名産地。なかでも山ノ内町は、県内でダントツの農林水産大臣賞受賞者を輩出しており、品質の裏付けがされている説得力のある産地といえます。
 そんな山ノ内町の山間にある「りんご園湯本」の湯本将平さん。「品質と旨さは比例する」という彼の栽培したりんごは、農林水産大臣賞をはじめ数々の品評会にてこれまで5つのタイトルを獲得し、数多くの賞を受賞。その理由は、地域で長年培われてきたりんご作りに必須の高い栽培技術にあります。そして、志賀高原をバックグラウンドとした冷涼な気候と雪解け水の流れ込む風土が格段にりんごをおいしくするのです。

— 「ふじ」と「サンふじ」の違い —

 りんごの代表的な品種といえば「ふじ」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。甘みと酸味のバランスがよい品種ですが、「ふじ」と「サンふじ」には栽培方法に大きな違いがあります。

「ふじ」は果実が小さいうちに、一つひとつ袋をかける有袋栽培。収穫直前に袋をとり集中的に日光に当てることで、贈答用にぴったりの目にも美しいりんごに仕上がります。

「サンふじ」は袋をかけずに日光をたっぷり浴びて育つ無袋栽培。完熟すると蜜が入りやすいのが特長です。

— 山ノ内町の志賀高原の麓にある「りんご園湯本」 —

 長野県山ノ内町の山間にある「りんご園湯本」の代表を務めるのは湯本将平さん。農林水産大臣賞や農林水産省生産局長賞などこれまで5つのタイトルを受賞。寒暖差の激しい志賀高原の麓に200平米の土地を有し、約10品種のりんごを栽培しています。

 「町内はバケモノ級のりんご職人だらけ」と湯本さん。山ノ内町全体で高い技術を共有し、当たり前のように日々の栽培管理に導入されています。地域には若手の仲間達が多く、共に更なる品質の高みを目指して取り組みをしています。

 艶やかな赤にも魅了される「サンふじ」。素質の良い枝から作られた花芽に実らせることにより完熟したおいしいりんごに仕上がります。

 

キクイモ

韓国で価格暴落したシャインマスカット

出典:朝鮮オンライン
 

新品種・輸入品種が入り乱れる「ブドウ戦国時代」に突入

 フルーツの王様は没落するのか。韓国でシャインマスカットの価格が暴落している。9月のシャインマスカットの平均卸売価格(ソウル可楽市場)は2キログラム当たり1万1404ウォン(約1245円)で、同じ重量の巨峰(1万5993ウォン)に比べ約4600ウォン(29%)安かった。2021年9月には2万4639ウォンを付けたが、3年連続で下落し、半値になった。業界は10月も一段安となり、8000ウォン台にとどまるものと予想している。

過剰生産で味が低下

 「ブドウ界のアイドル」「ブドウ界のエルメス」「貴族のブドウ」などと呼ばれ、高級フルーツ市場を掌握してきたシャインマスカット。一時は一房(約500グラム)で5万ウォンという超高値にもかかわらず、飛ぶように売れた。「シャインマスカットのせいで通帳がゼロになった」という証拠写真付きのSNS投稿も見られた。

 シャインマスカットは高値にもかかわらず、希少性、糖度の高さ、シャキシャキとした食感、マンゴーのような香りで消費者を魅了した。しかし、誰彼構わず栽培に参入し、供給量が増え、単価が下落した。農家は過度に栽培面積を増やし、十分に生育していないブドウの木から収穫した物まで発売した。味が落ちたのは当然だ。消費者は「糖度が前よりも劣り皮も硬い」と不満を述べた。

 流通業界はシャインマスカットの王座を継ぐ新しいブドウの新品種探しに血眼になっている。地元の農業研究所も品種開発に拍車をかけている。流通業界関係者は「イチゴ、リンゴなど、フルーツを品種別に選んで食べる消費者が増え、特にブドウは品種によって風味と味が明らかに異なり、他のフルーツよりもそうした傾向が目立つ」と話した。

日本「ルビーロマンは奪われまい」

 「ルビーロマン」はポストシャインマスカット時代に王座を獲得する最有力候補だ。世界で最も高価なブドウとして知られる。驚くなかれ、 2016年には日本の卸売市場での競りで1房110万円で落札された。実の数は30個ほどなので、1粒3万7000円という計算になる。ルビーのように赤いブドウの実は直径が3センチで卓球ボールほどある。 そして糖度も高い。

 しかし、ルビーロマンは暗礁に乗り上げ、躍進できずにいる。石川県は「14年にわたって開発したルビーロマンが韓国に無断で流出した」とし、韓国国立種子院に品種名称登録の取り消しを申請した。韓国ではある種苗会社が2021年にルビーロマンという品種名を登録した。正確なルートは不明だが、何者かがルビーロマンの苗木を中国に密かに流出させ、韓国の農業関係者が中国から持ち込んだと推定される。

 

キクイモ

アメリカシロヒトリ発生

出典:弘前市

 

アメリカシロヒトリを知っていますか

 アメリカシロヒトリは、毒針毛を持っていないため、ヒトへの直接的な被害はありませんが、幼虫時に樹木の葉の食害や、洗濯物や建物に付着するなど問題を起こす不快害虫です。
 

幼虫の特徴

【体形】

…細長い円筒形(30ミリメートル前後まで成長)頭部は黒色、胴部は淡黄色。成長するにつれ灰黒色を帯びてきます。

【生態】

…卵は卵塊として葉の裏に数百個産み付けられ、白色毛で覆われます。

(クモの巣に似ている)幼虫は、ある程度糸を張って集団で生活をし、その後は分散し、葉の食害や、家屋の壁面を這うなどの不快な行動を引き起こします。

 通常、年2回発生し、1化期は6月上旬~7月中旬で、2化期は8月上旬~9月中旬となっています。

 これは気象状況等により発生時期がずれることもあります。

 特に、2化期(1年で2回目の発生)の幼虫が現れる9月頃に、もっとも被害が大きくなります。

【越冬】

…樹幹の割れ目や樹皮の隙間、エアコンの室外機の影など、風雨がある程度防げる場所に潜りこんで蛹(さなぎ)になります。

成虫の特徴

 成虫体長…雄:約14~15ミリメートル、雌:約15~16ミリメートル

 体色…全体的に白色であるが、翅(はね)には多数の灰黒点を生じます。

— 葉の食害を受けやすい植物 —

 食性は広いが、市内では特に、クワ、クルミ、サクラ、プラタナス、ヤナギ、柿など、食害される植物は100種以上が知られています。
 食害をされると、葉が枯れたような状態になります。(葉を食害中)

アメリカシロヒトリの駆除

 駆除は早期に行うことが好ましく、ふ化直後に集団で生活する時期に被害葉を見つけ出し、枝や葉を取り除き、踏みつぶすことが一番自然にやさしい駆除方法です。
 幼虫はクモの糸が絡んだような袋状の巣を作って集団で生活しており、また、葉の表皮部だけを残し食害するため葉が白く見え、これが発見のポイントになります。
 幼虫は6月~9月頃にかけて年2回発生するので、この時期に確認し、対処してください。

 薬剤を用いて駆除する場合もこの時期が効果的です。
 薬剤は、スミチオン、オルトラン乳剤の散布が一般的ですが、トレボンMCやスティンガーも効果的といわれています。また、規模が小さい場合は殺虫スプレーをかけるだけでも効果があります。

 

桃をたくさん実らすには

出典:MINORASU

 

多収を実現する第一歩! 桃に剪定が必要

 桃は、枝が繁茂しやすく、樹齢によって樹形を変えていくことから、作業効率を上げて高収量を得るためには整枝・剪定が重要です。

 桃の栽培で整枝・剪定を行う主な目的は、安定生産・品質向上と作業性の向上です。

 主枝・亜主枝・側枝・結果枝をバランスよく整え、樹勢をコントロールすることが安定した収量の確保につながり、樹冠の採光と通風をよくしておくことで品質が揃いやすくなります。

 また、整枝・剪定しておくことで、剪定作業以降の摘蕾・摘花・受粉と続く栽培管理と収穫作業がやりやすくなります。

桃の剪定はいつが目安? 樹のダメージを極力抑え

 適切なタイミングで剪定を行わないと樹にダメージを与えることになり、枯れる原因にもなりかねません。桃の剪定は、12月〜2月頃までを目安に行います。この期間は桃の休眠期で、発芽前の期間です。樹への負担を極力減らすためには休眠期中の剪定が推奨されます。