ギボウシの育て方

 

1 はじめに
ギボウシはユリ科ギボウシ属 (Hosta)の多年草で、白色、淡紫色又は淡青色の花を咲かせる野草です。
日本全国の山野に自生が見られ、多くの変化に富んだ種類があり、山菜として利用することも可能です。
最近では多くの品種が売られるようになり、比較的安価で優れた株を購入できるようになっています。
ギボウシ類は小さな鉢に植えて楽しむことが可能で、栽培も優しいものですから、入門者向きの野草といえるでしょう。

2 ギボウシの仲間
フラボンがいる千葉県内に自生する種類としてキヨスミギボウシやコバギボウシが知られており、その他カンザシギボウシ、オタフクギボウシ、ヒメイワギボウシ、イワギボウシ、ミズギボウシ、オモトギボウシ、トクダマ、タマノカンザシなどがあります。  
ギボウシの仲間はホスタと呼ばれ、海外でも人気が高く、多くの品種が作られ専門書も出版されています。
日本では、種類を多く集めるだけでなく、斑入り等の変り者の品種を専門に集める人がいます。

3 ギボウシ類の栽培
◎ 置き場(栽培する場所)
ギボウシ類を栽培するための適当な置き場は、真夏の直射日光を弱めることができれば、1日中日のあたるところでかまいません。
真冬は凍ってもかまいませんが、根が浮き上がって乾燥することがないよう注意する必要があります。

◎ 植木鉢  
植木鉢は特に選びません。 3号(直径9cm)~5号(直径15cm)程度の大きさの山草鉢などの他、株の大きさに合わせて選びましょう。 

◎ 培養土  
どのような用土でも栽培できますが、桐生砂、富士砂、赤玉土、軽石砂などの火山性で多孔質の砂を何種類か混合して使用する人が多いようです。

◎ 植え替え  
ギボウシ類は1~2年に1度、早春か開花後に植え替えるのが適当です。  
特に小鉢でこじんまりと作ることを望むのであれば、花後に根を切りつめて植え替えることをおすすめします。
通常は鉢から抜いて古い用土と枯れた根やバルブを全て
落とし、全く新しい用土で植え直します。植え替え直後に十分灌水し、活着するまでは水切れに注意します。

◎ 水やり  
「水やり3年」とよく言われますが、ギボウシ類の栽培ではほとんど失敗がないかもしれません。
強いて言えば、心配のあまり毎日水をかけすぎて根腐れさせてしまうことがあるていどで、山野草の水やりの修行にはうってつけでしょう。
春から秋までは1日1回、冬の休眠期でも2~3日に1回程度の水やりでよいでしょう。  

◎ 殖やし方  
ギボウシ類の増やし方は植え替え換え時の株分けと実生により行います。  
株分けは増えたバルブをハサミや手で切り分ければよく、もっとも手頃な方法です。

種子の採取は簡単です。
花後花茎に着いた実が黄色く色づいてきたら摘み取って、日陰で風乾後黒色の薄皮に包まれた種子を取り出します。
種子は採取後すぐにまきましょう。
種子は普通の用土にまいて、5mmほど覆土後十分水を与えます。
は種後は水を切らさないように管理すれば、翌春には発芽してきます。
発芽後は、生育に伴い植え替えを繰り返していけば2~3年後には大量の苗が得られるでしょう。
ただし、ギボウシ類は雑種ができやすい性質があるため、実生からの苗はどのような性質のものかは分かりません。
実生では親より優れたものや、変わったものが生ずることもあります。

4 ギボウシ類の入手方法  
ギボウシ類の入手方法には次のような方法があります(他の山野草と同じ)。
(1)山野草やギボウシ類の専門店を訪れて、自分の目で確かめて購入する。
(2)専門店のカタログを取り寄せ、通信販売で購入する。
(3)各地の展示会を見て歩き、即売品があればそれを自分の目で確かめて購入する。
(4)地元のデパートやホームセンターなどに売り出されていたら購入する。
(5) 各地の同好会に入会し、こまめに例会に出席して頒布品を購入したり友人を作って分けてもらう。
自分の好みのものを少しずつ集めていきましょう。

5 鑑賞方法  
ギボウシ類はその草姿や花を鑑賞の対象とします。  
渋い鉢や小鉢に植え付け、床の間やテーブルの上に飾ってもよいのですが、庭に群植して集団としての美しさを楽しむこともできます。  
鑑賞目的に合わせて種類や品種を選び、適切な方法で植え込み作りこんでいく。
そうすることにより鑑賞価値の高い作品に仕上がっていくわけです。  
充分な経験を積めば、ヘゴなどの特殊な素材に植え込んで草玉を作ったり、石付けにして楽しんだりすることもできます。  
世界中のギボウシを集めて楽しむこともできます。  

あなたも挑戦してみたらいかがでしょうか。

出典:フラボンの山野草と高山植物の世界

 

Post a Comment

Your email is never published nor shared. Required fields are marked *