特定外来種・アレチウリの新芽を食べる!

出典:雑草生活 アレチウリを食べよう サバイバル節約術

アレチウリとは?

 外来生物法で特定外来生物に指定されている厄介ものです。アメリカやカナダからの輸入大豆に種子が混入し、豆腐屋を中心に拡大したといわれています。河川敷に多く見られます。繁殖力が旺盛で、他の植物の繁殖を許さない勢いを見せます。

そんな厄介者のアレチウリ、じつは若い葉と芽は意外と美味しく食べることができます。お勧めは、胡麻和え、汁の実。マヨシーチキン和えもいけます。クセのあまりない風味です。採取のポイントは柔らかい先芽と葉を選ぶこと。大きく育った葉っぱはゴワゴワした食感でお勧めできません。

それでも、

「アレチウリの葉っぱや茎を、実際に食べてみた!」というネット上の賢者の体験談集めると…

  • アレチウリの生はキュウリに似た野菜風味の匂い
  • 葉っぱを茹でたところアクも出ずに数秒~数分で柔らかくなった
  • 茎は茹でてもとにかく苦味が強い
  • 葉っぱは苦味も青臭さもなく、茹で過ぎなければ十分食材になるかも!

という意見がありました。

茹で時間は?

葉茎の柔らかさから3分茹でましたが2分で十分でした。生はキュウリに似た野菜風味の匂いがして、一見すると食材になりそうでした。ゆで汁にも灰汁はほとんで出ず、湯気も白菜を似ているようなやさしげな印象でした。

味はどう?

ところが、いきなり茎をたべてみたらとにかく苦い。噛むたびに苦さがでてきます。葉っぱのほうは苦味も青臭さもなく、茹で過ぎなければ十分食材になります。

食べられる量はどれぐらい?

茎はとにかく苦くて飲み込めませんでしたが、葉っぱは癖もないので最大豆皿まではいけるはずです。

味付は必要?

茎の苦さは醤油ではまったく消えません。茎は食べない方がいいですね。葉っぱのほうは、素材自体の味がとぼしいし、癖もないのでので醤油をつければ食べられます。

食べた感触は?

茹で過ぎなければ、葉っぱはオヒタシそのものでしょう。茎は3分でいいしゃきしゃき感が出てましたが、なにせ苦いので我慢できず食べるのをやめました。

お浸し

まず一番最初はシンプルにお浸しで。
とても成長が早いアレチウリ・・・その芽だけでなく、もう少し元のほうもだいぶ柔らかい・・・さらにクセなく、毛も違和感なく、なぜにこんなに違和感ない??
これはみんなで食べて駆除してしまいましょう♪

シーチキン和え

醤油をチョロッと掛けて・・・間違いない!
 
 
 
アレチウリと豚肉の炒め物

炒め物にしても色良く、柔らかくて美味しく頂けます。
各地で大繁殖していますが、瑞々しくて美味しく食べれます。食べれると知ってしまったら・・・どうしてこれを食べないのか不思議・・・

天ぷら

とても瑞々しく柔らかい芽・・・小麦粉に米粉を少し混ぜて揚げてみました。
色も変わらず、明るい緑色で綺麗!! 食べたら・・・サクサク~美味過ぎ!!
今まで食べなかった事を後悔するほど・・・

パスタ

ただ単純に巻きヒゲが麺類っぽい!! さらに、茹でても鮮やかな緑はパスタにも合うだろう・・・
パスタに和えてみたら・・・違和感なし! 見た目良し! 風味もあって悪くない!! これは普通に美味しいパスタでした。

アレチウリはスズメバチの大好物の花!

アレチウリは、人間にとっては厄介な植物ですが、スズメバチやミツバチにとっては重要な食料となります。
アレチウリは直径1cm程の小さな花を固まってつけ、雄花と雌花の区別がありますが、どちらの花も多数のハチたちが、吸蜜のため飛来します。