アボカドの黒い部分や筋は食べられる?

出典:Vegewel

 

一部変色していても、食べられる

アボカドを切った時に、黒い斑点や筋がある場合があります。特に筋は噛んでもとても食べられません。

アボカドの黒い筋・斑点の正体

 アボカドにある黒い筋は、酸化して黒く変色したアボカドの組織「維管束」、黒い斑点は、ポリフェノールやポリフェノールオキシダーゼという酵素です。

アボカドの組織は、酸素に触れると酸化を起こし、黒く変色する場合があります。

特に、種に栄養素を運ぶ役割を持つ維管束は、ほかの果肉部分に比べて酸素に触れやすい傾向にあり、酸化しやすい部分です。

黒い筋や斑点は、傷んだり腐ったりしているわけではなく、食べても問題ありません。

ただし、味や食感は、ものによって少し劣化していることがあります。

酸化以外のアボカドの変色の原因

 アボカドの変色は、主に酸素に触れることで起きる現象ですが、熟しすぎた場合や追熟が上手くいかなかった場合、低温障害が発生した場合にも起こります。

また、アボカドは、切って置いておくだけで酸化が進んで変色が進みます。調理する際は、工夫して変色のスピードを遅らせる必要があります。

皮が黒くなった場合

 アボカドは、熟す過程で、緑色から黒色に皮が変色していきます。

皮の黒いアボカドは、果肉が熟しているサインです。また、手で果肉を押した時、柔らかくなっているのも食べ頃の合図です。

緑色の皮をしたアボカドは、果肉が硬すぎて切れない場合もありますが、1週間ほど待てば黒く変化します。

果肉が黒くなったものでも食べられる?

果肉が黒くなったアボカドは食べられるのか、気になる方も多いでしょう。

結論から言うと、アボカドは、黒い筋や斑点ができていても食べられる場合が多いです。

しかし、異臭がしたり、果肉全体が変色していたりする場合は、食べるのを控えるようにしましょう。

ここからは、アボカドの食べ頃チェック方法や、腐っているかどうかの判断基準について詳しく解説していきます。

食べ頃かどうかを判断するポイント

 前述通り、アボカドは、皮が黒くなっているもの、実を指で押した時に柔らかくなっているものが食べ頃です。

また、アボカドは、ヘタから熟していく傾向にあるため、ヘタをチェックするのもポイントです。

ヘタが浮き上がりすぎているものは、熟しすぎている可能性が高く、果肉が傷んでいたり腐っていたりする場合があります。

アボカドが黒い時は返品できる?

 購入したアボカドを切ってみると、果肉全体が黒かったり、傷んでいたりして、使用できないこともあるでしょう。

商品の返品が可能かどうかは、お店によって異なるため、購入したお店に問い合わせてみてください。

また、返品したい場合は、レシートを持参するようにしましょう。レシートがないと、返品ができない場合がほとんどです。

ちなみに、皮が黒いアボカドを選ぶと、中が熟しすぎている場合もあるので、緑の状態で購入し、自宅で食べ頃まで待つのもおすすめです。