-
最近の投稿
- どんな山菜をどのくらい食べているかを調査する 2024/12/06
- 上園地 2024/12/06
- ブロッコリーの茎を使って再生栽培 2024/12/05
- 熟す前のバナナを購入 → 紙シールが貼られた部分だけ…… 2024/12/04
- りんごと健康 2024/12/03
- 種まきの裏ワザ・秘密のお話3 2024/12/02
- 種まきの裏ワザ・秘密のお話2 2024/12/01
- 種まきの裏ワザ・秘密のお話 2024/11/30
- リンゴ新品種「麒麟児」が品種登録 2024/11/29
- カボチャの種、捨てる?食べる? 2024/11/28
- 北金ヶ沢の大銀杏「ビッグイエロー」 2024/11/27
- 上園地 2024/11/27
- 梨農家ブドウに活路 2024/11/26
- 絵入りリンゴ「宝船」15万円/弘果で競り 2024/11/25
- 農林水産大臣賞をはじめ、5つの最高賞を獲得! 2024/11/24
固定ページ
- アザミ
- アズキナ
- アマドコロ
- イチジク
- ウド
- ウワミズザクラ
- エゾイラクサ
- オオウバユリ
- オオナルコユリ
- カタクリ
- カンゾウ
- ガマズミ
- ギボウシ
- ギョウジャニンニク
- ギンナン/イチョウ
- クルミ
- クレソン
- クワ
- コゴミ
- コシアブラ
- サルナシ
- サンショウ
- シオデ
- シュンラン
- ジネンジョ
- セリ
- ゼンマイ
- タラノメ
- タンポポ
- ツノハシバミ
- ツリガネニンジン
- トチバニンジン
- トリアシショウマ
- ドクダミ
- ナツハゼ
- ニリンソウ
- ノビル
- ハコベ
- ハナイカダ
- ハリギリ
- フキ
- マタタビ
- ミズ
- ミツバアケビ
- ミヤマイラクサ
- モミジガサ
- ヤブレガサ
- ヤマブドウ
- ヤマボウシ
- ヨモギ
- ワサビ
- ワラビ
- 津軽の山菜・木の実
- 津軽の山菜・木の実_2
- 津軽の山菜・木の実_3
- 津軽の山菜・木の実_4
Monthly Archives for 2011年 8月
不休眠性ウドの品種登録にむけて
— 1 目 的 —
当センターでは、平成2~9 年度に実施した地域特性品種育成事業において、不休眠性のウド「東津野7 号」を選抜しました。通常のウドは春に一度萌芽し、冬に地上部が枯死した後は休眠しますが、不休眠性ウドは年に数回萌芽します。「東津野7号」は、年に数回の収穫ができることから、有用な山菜としての活用が期待できます。この「東津野7 号」を高知県の特産品として振興することを目的に、栽培試験を行い、農林水産省への品種登録のためのデータ収集を行っています。
— 2 要 旨 —
- 茎挿し法によるウド根株の増殖・養成を検討した。
- 6節程度が伸長した茎を各2節程度となるように切断し、これをポリポットに茎挿したものを根株養成用の苗として用いる。茎挿し時期は2月下旬とする。
- この苗を5月中旬に本圃へ移植することで、1年で株分割と同等の重さの根株を得ることができる。
- 半緑化茎は1本あたり4~5個に分割できる。これらの成苗率は2月下旬からの育苗で平均で6割である。株あたり5本の半緑化茎が得られると仮定した場合の増殖率は10~15倍となる。