Monthly Archives for 2009年 12月

マツムシソウ(松虫草)

 

1.jpg マツムシソウは北海道から九州に分布する多年草。ブナ帯などの山地草原に生育する。草丈は高さ50~90cmで美しい淡青紫色の花を咲かせ、草原の初秋をいろどる。花は長い柄の先端に形成され、多くの花が集まった頭状花を形成する。花序の直径は4cm前後で総苞片は線状。中心部の花は筒状で花冠の先端は5の裂片つに分かれ、周辺の花は3つの裂片が大きく外側に伸びる。ちょうどキク科の筒状花と舌状花に相当する。雄しべは4本で、葯は青い色が濃い。
 マツムシソウの名前の由来は、マツムシの鳴く頃に咲くからであるとのこと。真偽の程は別として、初秋を感じさせる花である。 続きを読む »

ミニふじ

 

 三戸町の農産物直売所で、袋に詰められて姫りんご子ふじの名で売られていた小さいりんごがありました。はじめ、アルプス乙女かと思いましたが、近くの別の棚に、アルプス乙女がありましたので、別物かもしれないと思い、購入して持ち帰りました。袋を開けて見ましたら、今まで見たことも無いリンゴでした。上の写真で、ふじやアルプス乙女と比較して下さい。
 試食したところ、果肉は少し硬く、歯ざわりもよく、ふじ並みにうまい、千秋のような酸味の心地よいりんごです。しかし、ふじの味ではありません。苦味もなく、皮もあまり硬くなく、とても食べやすいと思いました。
 三戸郡南部町のりんごに詳しい知人に電話で伺いましたら、りんごの販売名はミニふじで、これを育種された方は他界され、今はご両親が生産なさっているとのことでした。後日、そのお宅に案内していただき、いろいろとお話を伺うことができました。 続きを読む »

今日の収穫:

キクイモ掘り イチョウの実乾燥

今日の発見:

今日の収穫:

 

img_3139.jpg
石川公園のイチョウ
S氏と会う。ジョギング中。非常に風が冷たい日でした。
 
 

 

今日の収穫:

 

img_3118.jpg渾神の清水 (イガミノシツコ)
オオウバユリ